A Story

ビンテージとアンティークの違い

 / 仕事

古着や家具、アクセサリーなどにビンテージやアンティークという言葉が使われますが、ビンテージとアンティークの違いをご存知でしょうか。

ビンテージはもともと、ブドウが収穫されて醸造されるワイン造りの工程を表す言葉として使われていたのです。
それが良質のブドウで造られた年のワインをビンテージと呼ぶようになり、現在ではワイン以外でも、年月が経っていくにつれて味わいがでてきたものをビンテージと呼んでいます。

一方アンティークはフランス語で「骨董品」という意味を持つ言葉です。
もともと何年経てばアンティークになるという定義はありませんでしたが、1934年にアメリカが定めた通称税関法で、「100年を経過した手工芸品・工芸品・美術品」としたことから、作られてから100年以上経っているものをアンティークと呼ぶようになりました。

作られてから100年まではいかないが年月を経て価値が上がるものをビンテージと呼ぶようです。

アンティークもビンテージも古き良きものという意味では同じですが、語源を見るとニュアンスは少し違うのですね。

大阪のリフォーム・リノベーションならASTORYにおまかせください。
https://www.a-story.jp/

A Story

CONTACT